こんにはー、ECざんまい3点です!
皆さん、コロナに行動規制後、だいたい普段の生活に戻ってきましたかね?
3点宅でもほぼほぼ生活スタイルに関して戻って来ているのですが、1点だけ戻れていていない点があります。
多分、皆さんも同じかと思うのでECサイトの利用ですね。
今までペット関連グッズ、水、お米の重い物位しか使って無かったのですが
最近ではご飯・お菓子まで注文するようになってしまって、そろそろ運動不足が深刻化してきています。
っで、ECサイトっといえばダンボールですよね!?

えっ?自分の話したい内容に持っていきたいのはわかるけど、
雑じゃない?
今回は「追い風中!2Q決算発表!クラフト紙メーカーUTP」についてお話をしていきます。
UTPさん、直近2週間位値動きが激しいので取引の際は気をつけてくださいね!
それでは早速どぞー========”└|∵|┐
UTP:2Q決算まとめ

UTP:20202Q決算、
売上高:7.4億B(1Q比較:-21.48%)純利益:2.28億B(1Q比較:-25.28%)
の1Q比、減収減益。
ただ、2Qまでの純利益が5.33億で過去最高ペース!
今年は中国がタイの古紙輸入をストップしている為、古紙価格が下落。
UTPとしてはコスト減になり純利益が出やすい環境、3Q以降は顧客の復活が見込め売上高も上昇が期待されている。
UTP:チャート2020/8/17

凄い勢いで買われてますね!
投資家の期待が膨らんでますね~どこまで入るんでしょうか?
UTP:年間業績推移2020.2Q

2020.1Q | 2020.2Q | |
総収入 | 943.33 | 740.68 |
純利益 | 305.58 | 228.31 |
2Qの決算発表をざっくりと
2020.2Qの決算
- 売上高:7.4億B(1Q比較:-21.48%)
- 純利益:2.28億B(1Q比較:-25.28%)
なんと、1Qと比較して減収減益になります!
っとは言え、この株高なんかしらの根拠があるハズなので全体感を見ていきましょう!!
UTP:業績推移2020.2Q

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.6 | |
総収入 | 1,876.57 | 2,587.15 | 3,762.70 | 3,430.44 | 1,684.01 |
純利益 | 191.47 | 315.26 | 777.17 | 863.13 | 533.89 |
業績推移をざっくりと
2020.2Qまでの業績推移
- 売上高:16.84億B
- 純利益:5.33億B
- 利益率:31.7%
- 一株当たり利益(EPS):0.82 B
昨年と比較すると売上高は遅れ気味。純利益着々と積んでることがわかりますね。
ココらへんが投資家が強気になる原因の一つかもしれませんね。
UTP:年間財務内容2020.2Q

2020.1Q | 2020.2Q | |
総資産 | 3,820.18 | 3,623.87 |
総負債 | 368.8 | 379.51 |
株主資本 | 3,451.39 | 3,244.36 |

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.6 | |
総資産 | 3,259.38 | 3,715.48 | 3,537.22 | 3,468.97 | 3,623.87 |
総負債 | 1,216.04 | 1,454.38 | 861.05 | 319.64 | 379.51 |
株主資本 | 2,043.34 | 2,261.10 | 2,676.17 | 3,149.33 | 3,244.36 |
年間財務内容をざっくりと
- 総資産:36.2億B
- 総負債:3.79億B
- 株主資本:32.44億B
1Qと比べて、若干株主資本をすり減らしましたがもともと財務内容はいい会社なので
特に問題は無い感じですかね?
UTP:バランスシート2020.2Q

資産の部 | 負債の部 | ||
流動資産合計 | 1,808.00 | 流動負債合計 | 340.72 |
固定資産合計 | 1,815.87 | 固定負債合計 | 38.80 |
純資産 | 3,244.36 |
バランスシートをざっくりと
- 流動資産:18億B (気になる内訳:現金同等物6.02億B在庫4.73億B)
- 固定資産:18.15億B
- 流動負債:3.4億B
- 固定負債:0.38億B
流動比率529%…だと?
手持ちの現金同等物ですべての負債が一掃できますね。。
超ド安定ですね!!
UTP:損益計算書2020.2Q VS 2019.2Q

支出 | 収入 | ||
原価 | 1,017.80 | 売上高 | 1,684.01 |
販管費 | 62.75 | ||

2019.2Q | |||
支出 | 収入 | ||
原価 | 1,258.02 | 売上高 | 1,792.69 |
販管費 | 60.08 | ||
損益計算書をざっくりと
2020.2Q 損益計算書
- 売上高:17.92億B(昨年比-6.06%)
- 原価:10.17億B(昨年比-19.15%)
- 販管費:62.75億B(昨年比+4.44%)
売上高は減少してしましたが、原価の減少(-19.15%)具合が凄いですね!
これは、利益率上がりますね!
UTP:キャッシュフロー推移2020.2Q

2017 | 2018 | 2019 | 2020.2Q | |
営業キャッシュフロー | 198.58 | 970.12 | 1,129.51 | 699.91 |
投資キャッシュフロー | -210.99 | -67.02 | -411.85 | 209.86 |
財務キャッシュフロー | 105.96 | -829.18 | -779.12 | -436.41 |
キャッシュフロー推移をざっくりと
- 営業キャッシュフロー:6.99億B
- 投資キャッシュフロー:2.09億B
- 財務キャッシュフロー:-4.36億B
稼いだお金(営業キャッシュフロー)は財務キャッシュフローに流れてますね。
今回の財務キャッシュフローは1Qの配当分なのでしっかり株主還元されていらっしゃますね!
UTP:今後の展開(予想)

現在、中国が古紙の輸入をストップしていてタイ国内に古紙の在庫が結構あるそう。
それで、古紙価格が下落しているそうです。
なので今回、損益計算書の原価が昨年比で20%弱になっている模様。
次回の3Qではタイ国内経済が2Qより戻って来ている状況下なのでUTPにとっては追い風になりそうですね。
原価が安く押さえられて、顧客が復活中、EC用のダンボールも需要高なので
今年はひょっとすると、純利益の過去最高記録がでるかもわからないですね!!
っと言うことは、来年の配当も期待していいですよねー!
UTPさんが気になった人は2020.1Qの記事もあるよ!
【タイ株】まさかコロナで大儲け?ダンボール製造メーカーUTP
っという事で今回はココまで!
この記事が3mmでも面白いなっと思ったらブックマークと
「■ブログ村入り口■」をタップして頂けると、いろんな読者に読んでいただけるので嬉しいです!(誠意を持って)一日一善よろしくお願いしますっ!!!!
コメント