こんにちはー、小麦粉製品大好き3点です!
今日トップスで惣菜パン買ったんですけど、トップスのパンってベストじゃないけどベターなパンが安くて好きです!
それにしても惣菜パン、ラーメン、パートンコー、パスタなど小麦粉って美味しいですね~♫
なんで、小麦粉製品ってあんな美味しいんですかね?
っで、思い出したんですがタイの小麦粉王が実はMAI市場にいるの思い出したので
今回は「タイの小麦粉王になるTMILL!!」についてお話して行きたいと思います。
タイはお米文化なので小麦粉需要は小さいんですが、最近皆さんの周りで
「美味しいパン屋さんできたのよぉ~」「あそこのラーメン美味しいの~」
って声、聞きません?
今後、10.20年位かけてタイに小麦粉文化が更にゆっくり浸透していくと行くと3点は考えてますが皆さんはいかがでしょうか?
それでは、早速ーどぞー-=≡ヘ(*・ω・)ノ
TMILL:プロフィール

企業名 | TS Flour Mill Public Company Limite |
Webサイト | www.tmill.co.th |
事業内容 | 小麦粉製造・販売・流通 |
インダストリー | Agro & Food Industry |
市場 | MAI |
配当利回り | 6.17% (2020.8/2現在) |
上場株式数 | 398,664,061株 |
上場した日 | 2012/11/23 |
TMILL:財務状況推移2020.1Q

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.3 | |
総資産 | 1,566.69 | 1,773.13 | 1,581.82 | 1,339.23 | 1,525.73 |
総負債 | 757.93 | 939.53 | 594.34 | 342.16 | 485.3 |
株主資本 | 808.76 | 833.61 | 987.48 | 997.07 | 1,040.43 |
TMILL:業績推移をざっくりと
- 2020.1Q総資産:15億B
- 2020.1Q総負債:4.8億B
- 2020.1Q株主資本:10.4億B
総資産、負債が減少傾向で、株主資本が右肩上がり!!個人的にはかなりお好みな財務推移!
経営チームはかなり保守的で堅実タイプと予想。業界が業界だけにこの手の経営チームで良いかと思う。
THAI SUGAR TERMINAL の子会社なので親会社も似た感じの経営チームなのかしから?
TMILL:業績推移2020.1Q

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.3 | |
総収入 | 1,349.52 | 1,306.14 | 1,405.47 | 1,485.83 | 375 |
純利益 | 69.5 | 105.49 | 106.6 | 101.28 | 43.43 |
TMILL:業績推移をざっくりと
安定的にすこーしづつ、売上高が伸びていきていて2020.1Qの利益率が高い。
2020.1Qの利益の厚みは単に小麦の仕入れ値が安かったとのことですが、、、
負債もだんだん減ってきて、そろそろ<配当>期待していいかな?(願望)
TMILL:バランスシート2020.1Q

資産の部 | 負債の部 | ||
流動資産合計 | 672.94 | 流動負債合計 | 240.30 |
固定資産合計 | 852.79 | 固定負債合計 | 245.00 |
純資産 | 1,040.43 |
TMILL:バランスシートをざっくりと
- 流動資産:6.7億B (気になる内訳:現金同等物1億B、在庫:3.6億B)
- 固定資産:8.5億B
- 流動負債:2.4億B
- 固定資産:2.4億B
- 純資産:10.4億B
流動比率も100%超え(在庫を抜いても)純資産多めでいい内容ですね。
在庫も約3ヶ月分ぐらいあるのでコロナの影響で生産ラインがストップしても問題なさそうですし、コロナの影響でインスタント麺屋さん儲かってるっぽいので意外と悪い影響は無いといいなー。
TMILL:損益計算書2020.1Q

支出 | 収入 | ||
原価 | 292.72 | 売上高 | 375.00 |
販管費 | 25.22 | ||
TMILL:損益計算書をざっくりと
- 売上高:3.7億B
- 原価:2.9億B
- 販管費:0.2億B
しっかりし原価が抑えられていて販管費も少なくてOK!!
2020.2Qは売上高どうなんでしょうね?小麦粉需要はいかに!??
TMILL:キャッシュフロー2020.1Q

営業キャッシュフロー | 132.68 |
投資キャッシュフロー | -3.76 |
財務キャッシュフロー | -98.15 |
TMILL:キャッシュフローをざっくりと
- 営業キャッシュフロー:1.3億B
- 投資キャッシュフロー:-3百万B
- 財務キャッシュフロー:-0.9億B
キャッシュフローも営業キャッシュフロー「プラス」投資キャッシュフロー「マイナス」財務キャッシュフロー「マイナス」の健全な内容ですね!
流石、保守派の経営チーム!!
今後の展開(予想)

TMILLさんとしては、現状コロナの影響は軽微との報道。
小麦粉需要は特に変化が無く、供給サイドも小麦価格低下、流通コスト(石油価格の減少)減少で当面は利益の低下問題なさそうとのこと。
保守的な経営チームなのでコスト管理、コーポレートガバナンス面もコントロール出来てそうなので意外と良い可能性がある。
小麦粉業界は小さいが業界上位ランカーへの投資は有りかなーっと。
3点の頭の中
ポートフォリオ内で少なめのMAI市場銘柄。
THAI SUGAR TERMINAL の子会社で68.86%を所有。市場に出回ってるのが1億2000万株程度などで割少なめ。
機関投資家は小さすぎて入って来れないような気がするものの、SET市場に市場替え、お金持ち<個人>乱入等で値が大きく動く可能性は有り
■今回の記事3点まとめ
・TMILLさんは財務内容の推移が素晴らしい!株主資本増加、負債減少傾向!
・経営チームはきっと保守的な方が多く、財務、在庫、品質、ガバナンス系管理は信頼していいと思う。(売上増強、新製品、クリエイティブ系は得意ではない模様かな?)
・財務内容がいい傾向、高配当、株数少なめ、コロナ影響少なめ、業界上位ランカーって考えると長期投資する価値は現段階では有りかなーっと
っという事で今回はココまで!
この記事が3mmでも面白いなっと思ったらブックマークと
⇓⇓⇓Twitterでつぶやいて頂けると嬉しくて小躍りします!
コメント