こんにちはー、電気代ループの仕組み作った3点ですッ!!
普段、生活費の固定費で一番高い項目なんですかね?
3点宅では
1位:家賃13000B
2位:電気代2000B-3000B
3位:携帯電話1000B(2名分)
4位:インターネット500B
5位:水道代200B
だいたい、こんな感じになってます!
ただ、気になっている項目があって我が家「電気代」が少し高い気がしています。
ペット飼っているので24時間エアコンつけていて、冷蔵庫も無駄に2個使っているのでそこら辺が少しお高い理由だったりします。
年間の電気代が24000B~36000B位になるの中々の支出ですよね?
そこで、電気代なんとか安くならないか?
考えたのですが、節約して快適さ削る……..イマイチ!
では、電気代を稼ぐ?・・・・稼ぐ・・・配当?・電気? 電気株で配当?
っと言うことになり、我が家の電気代は電力株の配当で賄う事になりました。
■お金の流れとしては
我が家がEGATに「電気代」払う
⇓
EGATが発電企業に「発電代」払う
⇓
発電企業が「配当」を我が家に払う
※EGAT(Electricity Generating Authority of Thailand):タイ発電公社(東京電力、関西電力みたいなとこ)
っと、お金がループする仕組みを作りました。
こういう理屈で、実際に運用しようと思ったのですが。。。
配当金が支払われるとスグに再投資をしてしまって、この仕組みは「名目上の理屈」になってしまいました笑
いきなり余談が長くなりましたが、今回はそんな「高配当:独立太陽光発電企業SPCG」についてお話をしていきます!
最近、太陽光発電って聞くとなーんとなく詐欺っぽい感じを受けますよね?アレ誰が流行らせたんだか、、普通の太陽光発電屋さんが可哀想ですよ。
それでは、早速どぞーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
SPCG:プロフィール

企業名 | SPCG PUBLIC COMPANY LIMITED |
Webサイト | www.spcg.co.th |
事業内容 | 太陽光発電所の建設/運営/投資 |
インダストリー | Resources |
セクター | Energy & Utilities |
配当利回り | 6.63% (2020/8/8現在) |
上場株式数 | 973990000株 |
上場した日 | 2005/12/20 |
SPCG:財務状況推移2020.1Q

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.3 | |
総資産 | 24,232.28 | 23,026.64 | 22,797.62 | 21,903.30 | 22,857.80 |
総負債 | 14,466.39 | 11,818.44 | 8,916.97 | 6,299.14 | 7,277.22 |
株主資本 | 8,294.62 | 9,714.81 | 12,235.76 | 13,816.85 | 13,774.22 |
財務状況推移をざっくりと
- 総資産:228億B
- 総負債:72億B
- 株主資本:137億B
2016年から2019年まで物凄い勢いで負債を減らしてますね!一方で株主資本をガンガン増強していますね。この2019年までの勢いは凄まじいですね
経営チーム負債に嫌悪感を抱いてるんじゃないか?ってレベルで負債減らしてます笑
基本的どの発電所でも発電所建設の初期費用は高くつくので過去負債レベルが高いのはしょうがないんですがSPCGさんのこの財務健全化スピードは異常ですね。
経営チームに財務健康マニアがいます笑
SPCG:業績推移2020.1Q

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.3 | |
総収入 | 5,544.30 | 6,122.26 | 6,046.43 | 5,322.54 | 1,478.13 |
純利益 | 2,314.21 | 2,524.32 | 2,613.61 | 2,669.42 | 748.98 |
業績推移をざっくりと
- 2020.1Q売上高:14億B
- 2020.1Q純利益:7.4億B
利益率がえっらい事になってます。発電企業ってインフラ企業で利益率が低いイメージなんですが、利益率40%~50%ですよ笑
一回太陽光発電発電所作ってしまって、メンテ、修理を自前でやれば利益はでる仕組みかと思いますがまさかココまでとは、
おそらく他の発電所は財務コストが圧縮する前に次の投資をしてしまうから財務コスト(金利)が高くなってしまうんですかね?
もう少し言うと、2017年から減収増益状態が続いてるんですよね。
ココはちょっと気にはなっているんですよね。株主の立場からすると純利益が増加しているのでOKなんですが、さすが”減収”状態は怖いですね。
SPCG:バランスシート2020.1Q

資産の部 | 負債の部 | ||
流動資産合計 | 5,339.33 | 流動負債合計 | 3,480.84 |
固定資産合計 | 17,518.48 | 固定負債合計 | 3,796.39 |
純資産 | 15,580.58 |
バランスシートをざっくりと
- 流動資産:53億B (気になる内訳:現金同等物15.5億B、在庫6億B)
- 固定資産:175億B
- 流動負債:34億B
- 固定負債:37億B
- 純資産:155億B
流動比率150%超えなので問題はないですね!
純資産が分厚いですね~、コレはGoodです(^o^)
SPCG:損益計算書2020.1Q

支出 | 収入 | ||
原価 | 449.26 | 売上高 | 1,478.13 |
販管費 | 80.01 | ||
損益計算書をざっくりと
- 売上高:14.7億B
- 原価:4.4億B
- 販管費:0.8億B
原価安いですな~、まー太陽光はタダですもんね。
太陽光発電は初期費用は高いものの、宣伝広告、在庫管理もそこまで必要では無いし
良いですねー!
一応、2019年はどうだったのかも調べたので今回は一緒にどぞー!
SPCG:損益計算書2019.1Q

支出 | 収入 | ||
原価 | 416.06 | 売上高 | 1,362.27 |
販管費 | 61.16 | ||
「2019.1Q損益計算書」と「2020.1Q損益計算書」の比較
2020.1Q損益計算書
- 売上高:14.7億B
- 原価:4.4億B
- 販管費:0.8億B
営業利益 約9.5億B
2019.1Q損益計算書
- 売上高:13.6億B
- 原価:4.16億B
- 販管費:0.6億B
営業利益:約8.84億B
って言うことで、今年は2019年よりも調子は良さそうですね!!
SPCG:キャッシュフロー推移2020.1Q

2017 | 2018 | 2019 | 2020.1Q | |
営業キャッシュフロー | 3,334.63 | 3,683.98 | 4,210.44 | 1,165.83 |
投資キャッシュフロー | 1,122.78 | -802.5 | 241.76 | -8.84 |
財務キャッシュフロー | -4,566.50 | -3,098.23 | -4,121.29 | -52 |
キャッシュフロー推移をざっくりと
- 2020.1Q営業キャッシュフロー:11.6億B
- 2020.1Q投資キャッシュフロー:-0.08億B
- 2020.1Q財務キャッシュフロー:-0.52億B
2017年から2019年までは稼いだお金(営業キャッシュフロー)をほとんど借金返済(財務キャッシュフロー)に当ててますね。(財務キャッシュフローには配当も入ってるけど)
なんか、ご家庭向けのファイナンシャルプランナーの方が住宅ローンは繰り上げ返済しなさい!って言ってマジメに従っていらっしゃるようなキャッシュフロー推移ですね。
立派ですね\(^o^)/
今後の展開(予想)

コロナの影響なんですが、基本的はSPCGは軽微かと考えてます。(一部太陽パネルの流通、敷設工事とかが延期、中止等怖さはありますが限定的かと)
太陽光発電の場合はコロナの影響よりどれだけ晴れの日が多いか?が問題ですね。
特に2020.2Q(4-6月)は晴れの日が多かった記憶ですが2020.3Q(6-9月)は雨季なので必然的に太陽光減りますからね。
今年の天気はどうなんでしょうね?
ちなみにSPCGさん、日本の宇久島メガソーラープロジェクトに参加するらしいです。
京セラさんがSPCGに一部出資していてその流れで参加するんですかね?2020年から着工のようなのでまだまだ先の話しですが→詳細はこちらへ
3点の頭の中(長期投資として)
SPCGさんの財務推移は魅力的ですよね~。
組織にも低コスト文化が根付いているようで且つ収入もある程度安定しているのでこの点もありかと。
ただ、1点気になる点は売上高が若干減ってるのが懸念点かなー。
とはいえ、今年のスタートダッシュは良さげでコロナの影響が少ない事考えると
今年から投資をスタートさせるのは悪くないかと。
■今回の記事の3点まとめ
- ・財務内容はかなり良い状態で、経営チームに財務健康マニアいる気がする。
- ・売上高の減少が続いているものの、純利益は増加傾向!今年売上高伸びれば一安心できるかも。
- ・数年後にはなるが宇久島メガソーラープロジェクトも発電を始めるかと思うので種まきもゆっくりではあるが行っている
■SPCGに興味ある方は【タイ株】全天候対応型ポートフォリオ3銘柄、高配当6.76%でも登場するのでどーぞ!
っという事で今回はココまで!
この記事が3mmでも面白いなっと思ったらブックマークと
「■ブログ村入り口■」をタップして頂けると、いろんな読者に読んでいただけるので嬉しいです!(誠意を持って)一日一善よろしくお願いしますっ!!!!
コメント