こんにちはー、従業員守る企業大好き3点です!!
コロナの影響はどこまで行くんですかねー?
企業の従業員さんのリストラに賃金カット、採用ストップに内定取り消し、、、
こういう暗いニュースはもううんざりですね。。
という状況下で、5/15(コロナ混乱期)の報道で従業員のリストラ、賃金カットを「しない!」っと宣言した企業があったので
今回はそんな「圧倒的、親分肌の女性用下着メーカー”SABINA”」についてお話していきます!
前回に引き続き女性用下着メーカーなんですが、だいぶ”経営陣の考え”が違うので
是非最後まで見てってください!
それでは早速どぞー((((((((((((っ´Ι`)ノ
SABINA:プロフィール

企業名 | Sabina Public Company Limited |
Webサイト | www.sabina.co.th |
事業内容 | 女性用下着、製造・販売・OEM、布マスクの製造販売(コロナ後から) |
インダストリー | Consumer Products |
セクター | Fashion |
配当利回り | 6.65% 2020/7/24現在 |
上場株式数 | 347,500,000株 |
上場した日 | 2008/3/15 |
SABINA:財務内容推移

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.3 | |
総資産 | 2,238.03 | 2,387.25 | 2,602.02 | 3,017.91 | 3,026.56 |
総負債 | 483.89 | 491.89 | 766.64 | 1,156.97 | 1,119.27 |
株主資本 | 1,754.14 | 1,895.36 | 1,835.38 | 1,860.94 | 1,907.29 |
■財務状況をざっくりと 2020.1Q
- 総資産:30億B
- 総負債:11億B
- 株主資本:19億B
ココ数年ガツガツ負債を膨らまして資金調達してますね。何かに投資してるかと思うのですが何やってるんでしょうね?
SABINA:業績推移

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.3 | |
総収入 | 2,397.04 | 2,679.12 | 3,102.91 | 3,294.96 | 681.59 |
純利益 | 175.67 | 243.14 | 361.59 | 413.25 | 70.44 |
■業績推移をざっくりと 2020.1Q
- 売上高:6.8億B
- 純利益:0.7億B
ココ数年、ガツガツ資金調達してちゃんと結果を残せてますね。
業績の伸び具合が、優れたデザインの下着できましたー!っていうより、売れる仕組みを構築中って感じに見えるのは僕だけでしょうか?
ちなみにSABINAさんイギリス、フランスの下着メーカーのOEM(他社ブランド下着作ってあげる仕組み)をちょっと前からやってていたんですが最近割合を減らしているみたい。
っで、最近”自社ブランド”のSABINAを強化。ターゲットが若年層のようなのでオンライン、店舗のオムニチャネルを展開。報道内容だと、Facebook、動画SNSで展開しているようなので
昔ながらの企業がオンライン販売強化してます( ・`ω・´)キリッ
っで、自社Web サイトで注文だけできる仕掛けだけって事はないみたい。
SABINA:バランスシート

資産の部 | 負債の部 | ||
流動資産合計 | 2,336.97 | 流動負債合計 | 960.09 |
固定資産合計 | 689.59 | 固定負債合計 | 159.19 |
純資産 | 1,907.29 |
■バランスシートをざっくりと
- 流動資産:23.3億B(気になる内訳:現金同等物、0.4億B 在庫、16.4億B)
- 固定資産:6.8億B
- 流動負債:9.6億B
- 固定負債:1.5億B
- 純資産:19億B
流動資産と流動負債の比率はいいんですが、流石に在庫多すぎやしませんかね?
6.7ヶ月分位在庫ありますよ笑
腐る商品では無いのでいいのですが、やっぱ下着の流行とか倉庫代とか、、ねぇ?
SABINAさん無議決株主から提案!
もうSaleしよ、90%OFFとかやっちゃおっ、、ウチの奥さんに買ってもらうから笑
SABINA:キャッシュフロー

営業キャッシュフロー | -130.71 |
投資キャッシュフロー | -6.08 |
財務キャッシュフロー | 120.31 |
■キャッシュフローをざっくりと
- 営業キャッシュフロー:-1.3億B
- 投資キャッシュフロー:-6百万B
- 財務キャッシュフロー:1.2億B
ん?大丈夫か?
営業キャッシュフローで1.3億B出てしまってるが?んん~?
その補填で借金で補っておりますが、、このキャッシュフローなぜこうなった?
おそらくなんですが、2020/4/1以降にSABINAさんマスクの製造販売を行っているので
2Qの決算では資産売却してなければ投資キャッシュフローが少しは膨らむかなーっと予測。どうだろう?
3点の頭の中

SABINAの期待している所
- 全体的に自社ブランドの確立に向けてガンガン攻めまくってるいる印象。(ワコールと比較して)
- ターゲットが若年層なもののオンライン販売手法が上手いので利益が伸びている感じがする。
- コロナの布マスク製造販売も決断力が早く良い印象(”結果”はお楽しみに)
改善してほしい所
- 在庫コントロールもう少しなんとかできないかなー?
- キャッシュフローの改善を早急にお願いしたい!
- 縫製がワコールと比べて甘いらしい。研究開発頑張ろうぜ!(ウチの奥さん談)
この状況では、あんまりSABINAに追加投資出来ないけど
在庫コントロールとキャッシュフローの改善ができればもう少し追加投資したいんだよなー。(研究開発は引き続き課題)
経営陣がガンガン攻めながら従業員を守る姿勢は大好きなのでもう少し改善をお願いしたい!!頑張れ!!!
っという事で今回はココまで!
このブログが面白いなっと思ったら
人に紹介してもらえたり、ブックマークつけてくれると嬉しいです!
それではまたねー\(^o^)/
こんな記事もあるよ
【タイ株】来るか!?<高配当10%>超え!メガバンク4行まとめ
【タイ株】「紫」のSCB銀行(高配当8.68%)本当に注目すべきは?
コメント