せーんろはつづーくよ、どーこまでも~♫
こんにちはー、カラオケ出来ない3点ですっ!
さて、今回は「バンコクの動脈、BTS」についてお話して行きたいと思います。
BTSに関しては皆さん通勤・通学・休日の移動で利用されていらっしゃいますかね?
3点は、ほぼ電車に乗らない生活をしているのであまりお世話になる機会はないのですが
最近は、BTSの終点がわかなく位伸びてますよね。
ちなみに3点のBTSの認識は「モーチット駅~オンヌット駅」と「その奥にある駅たち」たしかバンナー駅はある!!って認識です!!笑
そんな交通インフラをバンバン開発しているBTS社お財布事情は大丈夫なんでしょうか?
それでは早速どぞー….((8-(* ‘∀’)
BTS:プロフィール

企業名 | BTS GROUP HOLDINGS PUBLIC COMPANY LIMITED |
Webサイト | http://www.btsgroup.co.th |
事業内容 | 鉄道、広告、不動産、サービス事業等々 |
インダストリー | Services |
セクター | Transportation & Logistics |
配当利回り | 4.57%(2020/7/26現在) |
上場株式数 | 13,160,988,892株 |
上場した日 | 1991/3/1 |
BTS:財務状況推移

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.3 | |
総資産 | 65,168.69 | 93,651.27 | 106,057.57 | 144,314.85 | 173,100.48 |
総負債 | 18,251.80 | 48,469.19 | 59,702.48 | 92,164.46 | 105,854.89 |
株主資本 | 45,457.35 | 42,147.08 | 40,605.32 | 38,746.62 | 54,923.01 |
財務状況をざっくりと
- 総資産:1731億B
- 総負債:1058億B
- 株主資本:549億B
うーん、いきなり負債が重い・・・。
まー交通インフラ企業の宿命なんでしょね。これからBTS利用者も増えると思うので今後の売上が上がって来ないとかなり辛くなるのでは無いでしょうか?
とはいえ、BTSの経営チームとしてはこの数年間で一気にバンコクのインフラ開発をすすめる方向でかなり強気な運営をしてますね。
そりゃ、BTSの終点が何駅かわからなくなるわけだ笑
BTS:業績推移

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.3 | |
総収入 | 10,816.07 | 10,405.77 | 17,448.04 | 49,846.60 | 44,414.44 |
純利益 | 4,141.08 | 2,003.48 | 4,415.71 | 2,872.95 | 8,161.75 |
業績推移をざっくりと
- 総収入:444億B
- 純利益:81億B
BTSの会計年度は4月~翌年3月なので丁度、BTS社としては年間の成績が出揃った所ですね。
年間ベースで見てみると、2019年の売上の伸び(174億B→498億B)はかなり凄いですね。
ただ、今年は(2019年:498億B→2020年:444億B)になるので
11%位のダウンですが
純利益2019年28.7億B→2020年81.6億B3倍弱ぐらい伸び!!
今回のコロナの影響で2020/4/1-2020/6/30の期間は厳しい見込みになるかとおもいますが
業績が伸び無いとBTSさんのお財布的に厳しくなると思うのでなんとか頑張ってもらいたい。
BTS:バランスシート

資産の部 | 負債の部 | ||
流動合計 | 22,398.28 | 流動負債合計 | 32,914.76 |
固定合計 | 150,702.20 | 固定負債合計 | 72,940.13 |
純資産 | 67,245.59 |
バランスシートをざっくりと
- 流動資産:223億B(気になる内訳:現金同等物、32億B)
- 固定資産:150億B
- 流動負債:329億B
- 固定負債:729億B
- 純資産:672億B
流動比率が67%ぐらい、ビジネス的に毎日お金が入ってくるビジネスモデルなのであんまり気にしなくてもいいかと思いますが、決して余裕がある感じでもないですね。
BTS:損益計算書

支出 | 収入 | ||
原価 | 29,565.80 | 売上高 | 44,414.44 |
販管費 | 3,159.98 | ||
その他 | 140.34 | ||
損益計算書をざっくりと
- 売上高:444億B
- 原価:295億B
- 販管費:31億B
- その他:0.14億B
損益計算書を見てしまうと原価って結構高いな~っと感じてしまいますが、
ただ、純利益をしっかり残してくれているのでOK!
BTS:キャッシュフロー

営業キャッシュフロー | -14,107.09 |
投資キャッシュフロー | -14,459.47 |
財務キャッシュフロー | 27,551.32 |
キャッシュフローをざっくりと
- 営業キャッシュフロー:-141億B
- 投資キャッシュフロー:-144億B
- 財務キャッシュフロー:275億B
営業キャッシュフロー、投資キャッシュフローで使うお金を
銀行から債権から色々と資金調達しましたね。(275億B分)
普通にBTS従業員の資金調達チームお疲れ様でした。次のQは資金調達の仕事が少ない事を願ってます笑
3点の頭の中

やはりBTSお財布事情としては中々余裕シャクシャクな感じではありませんでしたね。
ただ、BTSとしてはイエローライン、ピンクライン(モノレール)の開発、
ウタパオ国際空港の拡張プロジェクトも受注されているそうなので
まだまだ、「先行投資+資金調達状況」がつづきそう。
って言うことで今回の記事をまとめて3点!
・現在のBTS状況としては負債がかなり膨らんでいる状況。そしてこれからも膨らむ事が想定される。
・負債の理由:巨大プロジェクトを次々受注している。イエローピンクライン、ウタパオ国際空港拡張プロジェクトの開発、投資をしている。
・現在のBTSもかなり巨大な企業だが経営陣はかなり強気のタイプと思われるので、まだまだBTSを伸ばす模様。
個人的には、BTSの発展なくして今のバンコクの便利さは無いと思っているので他投資家が弱気になっている時に買い進めたい銘柄ですね。
っという事で今回はココまで!
このブログが面白いなっと思ったら
人に紹介してもらえたり、ブックマークつけてくれると嬉しいです!
あと、Twitterもやっているのでフォローよろしくお願いします!!
それではまたねー\(^o^)/
こんな記事もあるよ
【タイ株】実はSETに上場していた”ワコール”WACOAL、配当4.15%
【タイ株】女性用下着業界に新風?SABINA高配当銘柄6.65%
【タイ株】来るか!?<高配当10%>超え!メガバンク4行まとめ
コメント
いつも楽しく拝見しています。
BTSは自分も保有しており、業績が気になっています。
BTSの現路線と将来どのような路線が完成予定なのかという記事の作成予定はないでしょうか?
日本ではあまりタイの会社の将来設計についての情報がなく…。
また旅行の際にこの路線が延長予定なんだなと知れたら楽しそうです。
すこし株からは離れてしまいますが…。
ps
ツイッターのフォローバックありがとうございます!
ほろよりさん
コメントありがとうございます!!
BTSはタイ株ファンの中でも大人気の銘柄ですよねー!
路線図に関しては面白そうですね、次回BTS2020.3Q決算記事の際ちょっと調べて見ます!
返信ありがとうございます!
記事検討していただけるみたいなので、楽しみにしてます!