こんにちはー、8月は終わった3点です!
もうタイ株は8月も残す所、1営業日になりますねー!
8月は決算ラッシュでタイ株は株価が乱高下しまくりました。心臓には良くなかったですね笑
今回はそんな怒涛の8月タイ株について振り返りのお話をしたいと思います。
2020年8月タイ株式(SET)振り返り

尺は1ヶ月になります。

SET市況まとめ
7/31の終値は1328.53ポイントになります。
- ■高値:8/13 1346.57ポイント
- ■安値:8/20 1296.27ポイント
2020/8/28の終値1323.31ポイント(0.39%安)になるのでSET全体として大きな値動きは無かった。
っという事になりますね。
ちょっとSETの年初来チャートをサラッと見てみましょう。

- ■年初来最安値:3/23 1024.6ポイント
- ■年初来最高値:1/17 1600.48ポイント
SET指数は現状、高値の安値の中間を滑空してることなりますね。
最近1300-1350ポイントのレンジをウロウロしてる感じですね。
セクター別推移まとめ
主なセクター
- 銀行セクター 7/31終値264.1▶▶276.86ポイント(+4.8%高)
- エネルギーセクター 7/31終値21517.48▶▶20681.24ポイント(-3.88%安)
- 電子部品セクター 7/31終値2022.67▶▶2104.84ポイント(4.06%高)
- 金融&証券セクター 7/31終値3645.68▶▶3729.52ポイント(2.29%高)
- 交通・流通セクター 7/31終値297.67▶▶317.54ポイント(6.67%高)
- フードセクター 7/31終値12343.34▶▶12730.99ポイント(3.14%高)
- 観光セクター 7/31終値367.93▶▶398.84ポイント(8.4%高)
- ヘルスケアセクター 7/31終値4743.76▶▶4562.57ポイント(-3.81%安)
- 農業セクター 7/31終値219.57▶▶221.49ポイント(0.87%高)
今月目立った所は個人的には観光セクターが8.4%伸びましたね。8月の連休の影響でしょうかね?
一方で、エネルギー業界が-3.88%安はここが厳しかったですね。多分SET全体にも響いていいたはず。
エネルギーといえば「天下のPTT」ですがPTT、7/31終値39B▶36.75B(-5.75%安)この影響は大きそうですね。
2020/8月出来事
■タイ経済GDP 発表!4-6月GDP前年比12.2%減、前期比9.7%減、年間GDPは7.3-7.8%減に下方修正
数値はわかりませんでしたが、ロックダウン中の数値なんでしょうがないですよね。
7月-9月期は国内経済が回復見込みなので幾分改善される見込み。ただ、主力の観光産業の全回復までの道のりは長いです。
■タイ中央銀行(BOT)は政策金利を0.5%据え置きを決定
これは皆さん想定通りだったのではないでしょうか?引き下げたらサプライズでしたが、個人的には据え置きで良かったかな~と考えてます!ちなみにタイ経済は回復中との発表もあったので、その点は実感値としてもあっているので明るいニュースですね!
2020/9月以降の関心事

■銀行セクターの取引量が急上昇中。米国の影響で注目されていると思われますがきっちり連動しているかは不明。復活のカギになるか?
■9月4-7日がソンクラーン振替休暇!おそらく株式市場お休み。(観光セクターにまた追い風か?)
■ケリーエクスプレスIPO申請の行方は!?奥様が興味津々で伝染してきました笑
■日本から国際線がついに週イチ以上運航開始!2020/9/10.11.18.25に飛行機が飛びます!詳しくは▶在東京タイ王国大使館
■3点ポートフォリオ「冬の型」鋭意作成中。自称:長期投資家▶自称:中期投資家になります(笑)
株以外ですが
■コロナなじゃなくデング熱が流行り中、「患者4.8万人▶32人死亡」ニュース「予防は蚊に刺され無い事!」皆さん気をつけましょう!こっち蚊は着地と同時にジャージの上から刺してくる奴いるんでね!
■デモ(政治集会)MBK付近で行われるように▶▶ニュースお近くにはいかない方がいいかと思います。大規模デモといえば2010年の赤服デモの時、最後の方で放火とかあったので今回はそこまでいかないと思いますが平和的なデモでお願いしたいですね。。
っという事で今回はココまで!
この記事が3mmでも面白いなっと思ったらブックマークと
「■ブログ村入り口■」をタップして頂けると、いろんな読者に読んでいただけるので嬉しいです!(誠意を持って)一日一善よろしくお願いしますっ!!!!
コメント