こんにちはー、ゴミ捨て大好き3点ですっ!
さて、今回は「ごみ処理発電企業のTPIPP」についてお話して行きます。
ゴミ処理発電って中々聞かない言葉ですよね?
本題入る前にちょっとごみ処理発電についてお話しをします!
普段皆さん(タイにお住まいの方)が使っている電気はほぼEGAT(Electricity Generating Authority of Thailand)
日本で言う所の東京電力とか関西電力みたいな組織から電気を流してもらっているんですが
その発電って「水力」、「火力」、「太陽光発電」、「バイオ」・・・って発電方法がいっぱいある中で
ごみ処理発電は「火力発電」属してます。
火力発電にも火をつける方法として石油、石炭、ガス、諸々とあるんですがTPIPPの発電所では「RDF」(ごみを犬が食べるドックフードの形に固めた物)に火をつけて水を蒸気にしてボイラーを回して発電しています。
そこで発電した電力をEGATに販売してお金を稼いでいる企業ですね。
そんなTPIPPさんどんな企業なのか早速どぞーε=ε=ε= ┌(;;;;´゚ェ゚)┘
TPIPP:プロフィール

企業名:TPI Polene Power Public Company Limited
Webサイト:www.tpipolenepower.co.th
事業内容:RDF(元ゴミ)火力発電所、火力発電所、ガソリンスタンドなど
TPI Polene Public Company Limitedの子会社、親会社はセメント屋さん。セメント製造工程から出る熱による廃熱回収発電もやってるよ。
SETに登録されているIndustry/Sector:Resources Energy & Utilities
配当利回り:10.15% 2020/6/28現在
上場株式:8,400,000,000株
上場した日:2017年4月5日
・古そうだけどデカイオフィス
TPIPP:財務状況2020.1Q


2017/12/31 | 2018/12/31 | 2019/12/31 | 2020/3/31 | |
総資産 | 27,566.91 | 31,541.22 | 37,852.57 | 38,707.63 |
総負債 | 3,352.87 | 6,492.85 | 10,742.24 | 10,629.98 |
株主資本 | 24,214.03 | 25,048.38 | 27,110.33 | 28,077.65 |
2020.1Qの財務状況をざっくり
- 総資産:387億B
- 総負債:106億B
- 株主資本:280億B
負債/株主資本両方共右肩上がり。
現在稼働中の発電所のボイラー増設工事、発電プロジェクト何件が入札しているらしーので負債が積まれているとニュースでみましたがその後いかがかしら?
TPIPP:売上高、純利益

2017/12/31 | 2018/12/31 | 2019/12/31 | 2020/3/31 | |
総収入 | 5,188.15 | 7,915.35 | 10,905.82 | 2,596.21 |
純利益 | 2,591.53 | 3,698.96 | 4,606.81 | 967.13 |
2020.1Qの売上高と純利益をざっくり
- 売上高:25億B
- 純利益:9億B
コロナの影響は軽微そうなので安心して見てられますね。
きっちり、純利益も上げて来ているのでこれからが楽しみ
TPIPP:バランスシート2020.1Q

資産の部 | 負債の部 | ||
流動合計 | 4,248.52 | 流動負債 | 1,625.62 |
固定合計 | 34,459.11 | 固定負債 | 9,004.35 |
純資産 | 28,077.65 |
2020.1Qバランスシートをざっくりと
- 流動資産:42億B
- 固定資産:344億B
- 流動負債:16億B
- 固定負債:90億B
- 純資産:280億B
普通に優良な財務状況かと思います。発電事業なんで在庫もそんな抱えなくて良いしね。
TPIPP:キャッシュフロー2020.1Q

TPIPP:キャッシュフロー2020.1Q | |
営業キャッシュフロー | 1,350.01 |
投資キャッシュフロー | -1,017.67 |
財務キャッシュフロー | 123.07 |
2020.1Qキャッシュフローをざっくり
営業キャッシュフロー:13億B
投資キャッシュフロー:-10億B
財務キャッシュフロー:12億B
成長企業にありがちな資金調達を加速して事業に投資して行くパターン。現状はどんどん投資をして規模の拡大をしていいと思う。
三点説明の頭の中

- 直近3年間の業績は好調だね。利益率は少し下がっているもの投資をしっかりしているので良いのでは?
- コロナの影響は他の企業、業界と比べても軽微の印象。(投資中の案件の進捗が遅れるかもね。)
- ごみ処理発電は一見、エコなモデルに見えるけど結局は火力発電なので石油、石炭をバンバン燃やすより受け入れやすいかな?一部、石炭火力発電所も持っていらっしゃいますが。。
議決権の無い株主としてお願い
TPIPPさんタイ株投資を始めた時から買っているんですよ。
配当良いから、笑
最近思うのですが、この会社配当出しすぎでは?って感じてます。
2019年の年間配当は1株あたりの配当が0.3Bなので上場株式が8,400,000,000株なので単純に25億2千万B出ている理解でいいと思うのですが。。(もし間違えていれば教えて下さい、読者の先生方)
2019年の純利益はざっくり46億なので54%ぐらい利益吐き出してますが、もう少し利益貯めて成長の為に自社の事業投資回して頂いてもいいと思ってます。
読者の方にTPIPPさんの株主さんいらっしゃいます?
いらっしゃればTPIPPさんへの感想・考え方を教えていただけると嬉しいです。
■TPIPPに興味ある方は、【タイ株】全天候対応型ポートフォリオ3銘柄、高配当6.76%でも登場するのでどーぞ!
っという事で今回はココまで!
この記事が3mmでも面白いなっと思ったらブックマークと
「■ブログ村入り口■」をタップして頂けると、いろんな読者に読んでいただけるので嬉しいです!(誠意を持って)一日一善よろしくお願いしますっ!!!!
コメント