こんにちはー集中力の無い3点です!
今日はレストランでKindle Unlimitedで本を10冊位ダウンロードしてパラパラパラララー♪っと眺めていたんですが、偶然いい本を引きましたのでお話をしたいと思います!
まず本についてですが”許 成準”さんが書いた「1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック」って本が良かったですね!
Kindle Unlimitedはこの頁の1番下のバナーから利用できるので使って見てください。2020/9/13現在ならUnlimitedで無料で読めますがお読みになる際はUnlimited対象になっているかチェックしてみてくださいね!
■そもそも「ライフハック」ってなんぞ?

これはいい意味でのハッカーやギーク(技術に対してマニア又はおたくないしフェチな傾向にある者)でもトップクラスの人々(いわゆるウィザードやグルという尊称を贈られる者たち)の過剰ともいえる生産性の高さの秘訣として様々な手法が紹介され、日本では2005年(平成17年)春頃から技術者筋や技術愛好者筋を中心に関心を集めるようになった。
Wikipedia(Lifehackより)
「ライフハック」とは、つまり天才的な方の生産性の高さの手法の事ですね!
■3点の状況確認(どんな人に刺さりやすいか?)
3点は1日のスケジュールが、「朝起きる▶お仕事▶帰宅▶21時位からブログ書く▶日付をだいぶ過ぎてから寝る」っという感じになっていて中々生活リズムが辛い感じになってます。。おそらくブログを1本書くのに長い時で6時間位かかってる(ほぼネットを徘徊、笑)時もあるので「集中力」的な点に悩んでいる状況。
つまり、どんな方がこの本が参考になるかと言うと
- 仕事が過多な方
- 家事&育児で忙しい方
- 兼業されている人
など1日の作業量が多くなっている方で
- 作業効率を上げる為には?
- 集中力を上げる為には?
- アイディアを捻りだす為には?
アイディアが浮かばない人に刺さると思います。
概要:「1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック」
基本的には「ウォルト・ディズニー」「イーロン・マスク」「スティーブ・ジョブス」などの海外の偉人+日本人数名が「何をした人」で「どんな手法」をとって偉業を達成したのか2~4頁程度で紹介されています。
つまり、「ライフハックまとめ」的なものになるんですが、
表紙に小さな習慣88って書いてあるので88個あるのかな?とりあえず、たくさんあります笑
1-5章までジャンルごとにまとまっていて
- 第一章 集中力を強化するライフハック
- 第二章 アイディアが湧いてくるライフハック
- 第三章 仕事の生産性を上げるライフハック
- 第四章 ストレスに打ち勝つライフハック
- 第五章 学び、自らを高めるライフハック
こんな感じになっています。
注目:ポイント
特に参考になっとのは、
- 第一章 集中力を強化するライフハック
- 第三章 仕事の生産性を上げるライフハック
個人的には、
- ランチを減らして集中力を高める「ウォルト・ディズニー」さん
- スケジュールを5分単位で管理する「イーロンマスク」さん
- 重要な情報は丸ごと暗記する「ウォーレン・バフェット」さん
- 苦労せずに結果を出す方法を考える「鳥山明」さん
のエピソードは面白く、常に考えて動かないと行けないなーっと感じる良エピソードでした!
不向きな方

この本はあくまでも偉人たちの「手法」「考え方」に特化した本なので、具体的なビジネスで成功するための本、株式でのお金の儲け方など「結果」を提供するものでは無く、あくまでも結果を出すための”工程”の「方法」「手法」「考え方」の本なのでそこら辺は気をつけたほうがいいですね!
あと、どの偉人も割とあっさり紹介されてますので特定の偉人ファンには「物足りなさMAX」なのでそこらへんにはご注意を!
最後に今日、本読んでたレストランにて
おそらく、食器洗BOXだと思うんですが猫が凄いカッコで寝てました笑
っという事で今回はココまで!
この記事が3mmでも面白いなっと思ったらブックマークと
「■ブログ村入り口■」をタップして頂けると、いろんな読者に読んでいただけるので嬉しいです!(誠意を持って)一日一善よろしくお願いしますっ!!!!
コメント