こんにちはー、お茶よりコーヒー派3点です!
最近タイでお茶(Gree tea)の種類増えましたよね!
相変わらず、緑茶にお砂糖が入ってる文化は健在ですが笑
その昔、3点の周りではコンビニ緑茶は「白いキャップ」は砂糖が入っていない緑茶!って言われており案外当たってたんですよね~。
皆さんコンビニお茶を買う際は慎重に選んでくださいね、笑
そのお茶なんですがココ数年セブンのお茶コーナーに「渦巻のロゴでいちたん」ってラベルの書いてあるお茶見た事ありません?
あと「静岡茶」。オフィスビルのエレベーターのモニターCMに永遠と流れてセブンのドリンクコーナーでも幅利かせてる奴ですね。
このお茶企業なんとSETに上場いる企業(ティッカーシンボル:ICHI)でした!
しかも、タイで日本食ブームを作ったタンさん!(当時はOISHIに所属していた記憶なんですが)
いつの間にかICHIの大株主兼社長になられていらっしゃる!!
しかも本日、メディア報道でICHIが業績良いですよ~との報道があったので
今回は「業績好調、財務良好、株価沸騰!ICHIタンは市場走る!!」についてお話をしていきたいと思います!
ICHI:プロフィール

企業名 | Ichitan Group Public Company Limited |
Webサイト | www.ichitangroup.com |
事業内容 | 緑茶、紅茶等の清涼飲料水メーカー |
インダストリー | Agro & Food Industry |
セクター | Food & Beverage |
配当利回り | 3.15% |
上場株式数 | 1,300,000,000株 |
上場した日 | 2014/4/21 |
ICHI:財務内容推移2020.2Q

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.6 | |
総資産 | 8,626.86 | 8,626.30 | 8,176.78 | 7,686.94 | 7,607.98 |
総負債 | 2,875.61 | 2,570.13 | 2,291.29 | 1,466.59 | 1,534.00 |
株主資本 | 5,751.25 | 6,056.17 | 5,885.48 | 6,220.36 | 6,073.98 |
財務内容をざっくりと
- 総資産:76億B
- 総負債:15億B
- 株主資本:60億B
- 時価総額:144億B
財務内容は素晴らしいですね!飲料用の工場の作るのに設備投資が必要かと思いますが、年単位で徐々に負債を減らしますし株主資本も蓄えていらっしゃる!
タンさん資金計画はバッチリですね!!
ICHI:業績推移2020.2Q

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.6 | |
総収入 | 5,266.09 | 5,719.03 | 5,216.22 | 5,347.71 | 2,671.91 |
純利益 | 368.48 | 315.09 | 43.84 | 407.45 | 308.53 |
一株当たり利益(バーツ) | 0.28 | 0.24 | 0.03 | 0.31 | 0.24 |
業績推移をざっくりと
2020.2Q迄の業績
- 売上高:26.7億B
純利益:3億B - 一株当たり利益:0.24(バーツ)
2020.2Qコロナ影響があったはずなのに、昨年の利益にもう追いつきますよ。。そんなに売れてるのかしら、、、飲料なので割とコロナ影響が軽微なのはわかるんですが凄いですね!
ICHI:経営指標

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.6 | |
ROA(%) | 4.63 | 4.11 | 0.25 | 5.02 | 6.18 |
ROE(%) | 6.25 | 5.34 | 0.73 | 6.73 | 7.66 |
純利益率(%) | 7 | 5.51 | 0.84 | 7.62 | 11.55 |

グラフ用 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020.2Q |
自己資本比率 | 70.21% | 71.98% | 80.92% | 79.84% |
流動比率 | 88.73% | 90.98% | 131.66% | 132.66% |
経営指標についてざっくりと
- ROA:6.18%
- ROE:7.66%
- 純利益率:11.55%
- 自己資本比率:79.84%
- 流動比率:132.66%
※すべての指標、数値が大きいほどGoodです!
各指標を超かんたんに言うと
- ROA、ROE:お金の効率性の指標(稼ぎ力)
- 自己資本比率、流動比率:企業の安全性について指標(防御力)
ROA、ROE個人的には悪くないと思っているんですが、コーラのボトラー企業HTCがROA10.84%、ROE14.84%っていう、かなりいい数値を叩き出してしまっているのでちょっと見劣りしてしまいますが、ICHIは今後の伸びしろがあるのでまだ優劣つけがたい感じですね。
財務面は全く問題ないです!!
ICHI:バランスシート

資産の部 | 負債の部 | ||
固定資産合計 | 6,031.03 | 純資産 | 6,073.98 |
流動資産合計 | 1,576.95 | 固定負債合計 | 345.27 |
流動負債合計 | 1,188.72 |
バランスシートをざっくりと
流動資産:15.7億B (気になる内訳:現金同等物0.5億B、在庫6.2億B)
固定資産:60億B
流動負債:11.8億B
固定負債:3.4億B
純資産:60億B
流動比率は100%超えているんですが、在庫量が1ヶ月ちょっと位ですか。。ちょっと気になる気もしますが販売量があるのでこれ位で良いのかもしれませんね。
ICHI:損益計算書2020.2Q VS 2019.2Q

支出 | 収入 | ||
原価 | 2,108.98 | 売上高 | 2,671.91 |
販管費 | 219.60 | ||
続いて、2019年2Q(昨年比)!

支出 | 収入 | ||
原価 | 2,387.21 | 売上高 | 2,971.21 |
販管費 | 317.37 | ||
損益計算書をざっくりと
2020.2Q
売上高:26.7億B(昨年29.7億B昨年比-3億B)
原価:21億B(昨年23.8億B昨年比-2.8億B)
販管費:2.1億B(昨年3.1億B昨年比-1億B)
昨年比で減収増益に状況ですね。原価が10%削減に販管費が30%削減できている所が凄いです!
個人的に「静岡茶」のCMずっと見てたんですが、広告代理店をうまく使いましたね!
ICHI:キャッシュフロー推移2020.2Q

2017 | 2018 | 2019 | 2020.2Q | |
営業キャッシュフロー | 1,250.58 | 670.32 | 932.02 | 542.03 |
投資キャッシュフロー | -475.98 | -201.02 | -202.44 | -25.04 |
財務キャッシュフロー | -698.58 | -464.59 | -746.46 | -611.57 |
キャッシュフローについてざっくりと
- 営業キャッシュフロー:+5.4億B
- 投資キャッシュフロー:-0.25億B
- 財務キャッシュフロー:-6.1億B
営業キャッシュフローで稼いでほぼ財務キャシュフローにつぎ込んでいる所が好きです!とはいえそろそろ負債も減ってきてるいるのでそろそろ配当か、次の大戦略の資金に当てるのか?は気になる所!投資家としては嬉しい悩みになりそう!
ICHI:チャート推移

タイ株の中では右肩上がりのかなり珍しいチャートです!SET全体こうなったらみんなハッピーになっていいんですねけどね。。
これはどこまで上がるんですかね?そういえば、ICHIさんコロナ相場(3月末)からそろそろ3倍が見えてきますね!これは凄い!
まとめ:業績好調、財務良好、株価沸騰!ICHIタンは市場走る!!

財務内容、業績どちらも順調でしたね!本当に素晴らしい状況ですね!
記事の最初に書いたICHI業績良いですよ~って記事ですが▶▶こちら
まとめると
- ビタミン系の飲料を市場に投入!
- カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム(CLMV諸国)に輸出を拡大
- 年間売上純利益は5億800万Bになりそう!
との事!景気のいい話で何よりなんですが、3点ICHIさん持っていないんですよね。残念。
2.3ヶ月前かな?静岡茶のCMいっぱい見ていたので試しに1つ買ったんですよ。飲む時ノド乾いてて、普通のお茶だろう!って一気に飲んだらめっちゃ甘くて、びっくりして鼻からお茶吹き出しました。。
自分が悪いんですが、とても株を買える心境に慣れないのでみんなICHIは良さそうな銘柄だからみんないっぱい儲けてください。。
っという事で今回はココまで!
この記事が3mmでも面白いなっと思ったらブックマークと
「■ブログ村入り口■」をタップして頂けると、いろんな読者に読んでいただけるので嬉しいです!(誠意を持って)一日一善よろしくお願いしますっ!!!!
コメント