こんにちはー、シール大好き3点です!
タイにお住まいの皆さん!セブンイレブンのキャンペーンシール集めてますかね?
あれ、店内をちょっと見るとお菓子2個セット6点分とか結構書いてありますよね?
どーもそうゆうの弱くて、ついつい買いすぎてしまいます。。。
先週それでお菓子やらジュースやら1日で500B分以上買ってて悔しかったんでCPALL株100株買い増してやりました笑
さて、本日の我らのタイ株の市況を見ていきしょ!
2020/9/2タイ株市況

本日のタイ株市況をざっくりと
SET 1315.88(+10.31 ,+0.79%)
SET50 847.56(+5.9,0.7%)
SET100 1894.66(14.32,+0.76%)
SETCLMV 896.15(8.02,+0.9%)
出来高:約436億B(前日486億B)
今日は久しぶりに全体的に株価があがりましたね!どの指標見てもミドリが眩しいですね~!
そんな中で↑の「Trading Summary」を見て頂きたいんですが、また外国人投資家が12億売り越してますね。どんだけ売りが好きんだろう?でも今日売った人は多分利確になっているかと思うのでみんなハッピーですね!
本日の取引額TOP5
- SCC:26.4億B
- MINT:14.6億B
- CPALL:13.8億B
- BAM:13.1億B
- KBANK:11.6億B
今日は久しぶりにCPALLが注目されています!
CPALLさん最近カンボジア、ラオスにセブンイレブンを展開しますとの報道もチラホラ出てますので
今回は「コンビニ絶対強者CPALL2Qの決算はいかに?」についてお話をしていきます!
2Qは夜間外出禁止令、アルコール販売禁止なんかの制限がありましたので業績は気になる所ですね。
CPALL:プロフィール

企業名 | CP ALL PUBLIC COMPANY LIMITED |
Webサイト | www.cpall.co.th |
事業内容 | セブンイレブン、MACROの運営 |
インダストリー | Services |
セクター | Commerce |
配当利回り | 1.98% (2020/9/2現在) |
上場株式数 | 8,983,101,348 |
上場した日 | 2003/10/14 |
CAPLL:2Q業績発表!

2020.1Q | 2020.2Q | |
総収入 | 145,855.97 | 128,024.83 |
純利益 | 5,645.11 | 2,887.03 |
続いて、全体感の業績推移です!

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.6 | |
総収入 | 451,938.85 | 489,403.25 | 527,859.75 | 571,110.06 | 273,880.80 |
純利益 | 16,676.51 | 19,907.71 | 20,929.65 | 22,343.08 | 8,532.14 |
一株当たり利益(バーツ) | 1.85 | 2.14 | 2.22 | 2.38 | 0.89 |
業績推移をざっくりと
2020.2Q迄の業績は、
- 売上高:2738億B(2Q:1280億B)
- 純利益:85.3億B(2Q:28.8億B)
- 一株当たり利益(EPS):0.89B
2Qの売上高1280億B(1Q比較-12.2%Down)純利益28.8億(1Q比較-48.8%)っという結果でした。
やはり、夜間外出禁止令とアルコール販売禁止は痛かったですね。だいぶ純利益がQ比較で減ってしまったとはいえ純利益は出てますからね。良かったです!
CPALL:財務内容推移
1Q VS 2Qの財務内容比較になります!

2020.3 | 2020.6 | |
総資産 | 422,588.82 | 420,751.53 |
総負債 | 309,379.07 | 319,533.12 |
株主資本 | 98,403.44 | 86,588.10 |
全体感でいうと

2016.12 | 2017.12 | 2018.12 | 2019.12 | 2020.6 | |
総資産 | 352,268.05 | 360,298.57 | 373,741.62 | 375,617.45 | 420,751.53 |
総負債 | 292,664.85 | 280,069.79 | 273,922.93 | 267,249.66 | 319,533.12 |
株主資本 | 55,196.17 | 75,332.92 | 84,830.80 | 93,738.86 | 86,588.10 |
財務内容をざっくりと
- 総資産:4207億B(1Q比-18億B)
- 総負債:3195億B(1Q比+102億B)
- 株主資本:865億B(1Q比-119億B)
- 時価総額:5659億B
今年に入って負債が上昇(102億B)して株主資本が減少(-119億B)している点が気になるといえば気になりますが、2020.2Qはどの企業のこの傾向なのでそこまでは心配しなくてもいいかもしれませんね。
CPALL:バランスシート

資産の部 | 負債の部 | ||
流動合計 | 66,285.35 | 流動負債合計 | 131,053.51 |
固定合計 | 354,466.18 | 固定負債合計 | 188,479.61 |
純資産 | 101,218.41 |
バランスシートをざっくりと
- 流動資産:662億B (気になる内訳:現金同等物295億B、在庫288億B)
- 固定資産:3544億B
- 流動負債:1310億B
- 固定負債:1884億B
- 純資産:1012億B
流動比率50%で在庫が1ヶ月弱ぐらいですね。流動比率は低いものの現金同物が多く、日銭ビジネスなんで問題は大きくはないですね。
在庫管理はCPALLさん相変わらずうまいよなー。POSシステムのおかげでしょうか?
CPALL:損益計算書

支出 | 収入 | ||
売上高 | 売上高 | 273,880.80 | |
原価 | 206,447.96 | ||
販管費 | 53,319.64 |

支出 | 収入 | ||
売上高 | 売上高 | 282,133.52 | |
原価 | 211,338.96 | ||
販管費 | 54,668.86 |
損益計算書をざっくりと
2020.2QVS2019.2Q
- 売上高:2738億B(昨年2821億B昨年比-83億B)
- 原価:2064億B(昨年2113億B昨年比-49億B)
- 販管費:533億B(昨年546億B昨年比-13億B)
かなりコストカット行われていたみたいですね売上減が-83億Bに対してコストを-62億B削減しましたが及ばずって所でしょうか?
CPALL:キャッシュフロー推移

2017.3 | 2018.3 | 2019.3 | 2020.6 | |
営業キャッシュフロー | 46,157.95 | 41,226.84 | 40,476.86 | 9,351.41 |
投資キャッシュフロー | -20,382.29 | -15,353.92 | -16,583.56 | -8,828.31 |
財務キャッシュフロー | -30,119.51 | -20,714.33 | -27,938.61 | -903.97 |
キャッシュフロー推移をざっくりと
- 営業キャッシュフロー:93億B
- 投資キャッシュフロー:-88億B
- 財務キャッシュフロー:-9億B
キャッシュフロー推移で見ると営業:プラス、投資:マイナス、財務:マイナスの綺麗な形ですよね毎年。経営・資金管理チームも優秀ですね。
CPALL:チャート

タイを代表する小売業のCPALLさんですが、投資家の判断は引き気味ですね。
個人的に考えですが、CPALLが駄目というよりタイ経済が弱いので小売を代表するCPALLが売られてると考えてますが皆さんのお考えはいかがでしょうか?
3Qはナイス決算出して投資家を見返してやりましょう!チーズケーキ若干流行ったし、シールキャンペーンで500B分のお菓子・ジュース買ったし笑
今後の展開(予想)

7月-9月の間のCPALLさんの動きとしては
ってとこですかね。3Qに関しては皆さんも感じているかと思いますが、タイ国内の活気は戻って来ているかなーっと思ってます。
CPALLさんとしてはビジネス環境を戻るのを待ちつつボーダーレスに出店の種まきをしているので個人的にはいい傾向にあるかと考えてますが皆さんのお考えはいかがでしょうか?
チーズケーキ、美味しかったもんなぁ、少なくても通算3点宅で5個は奥さんが食べたからなぁ。
3Qの決算、期待して待ちましょう!
っという事で今回はココまで!
この記事が3mmでも面白いなっと思ったらブックマークと
「■ブログ村入り口■」をタップして頂けると、いろんな読者に読んでいただけるので嬉しいです!(誠意を持って)一日一善よろしくお願いしますっ!!!!
コメント