こんにちはータイ株2ヶ月ブロガーの3点です!
今回は「タイのお金、理性と感情の間」のブログを書き始めて
いつの間にか2ヶ月が過ぎていましたので今までの振り返り記事をおひとつ。
ブログ、SNSなど全くのやったこと事がない3点がインターネット上に真剣に落書きをするとどういう結果になるのか?を公開していきたいと思います。
つまり「初心者がブログを2ヶ月書くと最低限どうなるのか?」
を知りたい方向けになります。
それでは早速どぞー
現在の状況2020.6/21~2020.8/23午後


現在の状況をざっくりと
現在、公開記事は60記事(この記事で61記事目)
- PV:7548pv
- ユーザー:672デバイス?
- セッション:2273
- 平均セッション時間:4:07分
- 直帰率:50.07%
っという結果になってます!ちなみに3点も1読者と考えてるので自分でPVを上げてます笑
っが、ブログ界隈でこの数値が良い結果なのか?悪い結果なのか?(あまり重要な事ではないですね)
は、さっぱりわかりませんが
「タイのお金、理性と感情の間」を読んで頂いた方には本当にお礼を言いたいです!
厚かましいかもしれませんが、
このブログ情報で少しでも読者の方お役に立っていれば本当に嬉しさMAXです!
ブログ開始1ヶ月目2020.6/21~2020.7/21

1ヶ月目の状況ざっくりと
- PV:1107pv
- ユーザー:102デバイス?
- セッション:338
- 平均セッション時間:4:50分
- 直帰率:47.04%
ブログ自体は6/21からスタートさせていたのですが
Googleアナリティクスを入れたのが7/5の為、7/4までのデータはわかりません。
ちなみにTwitterも確かブログと一緒に初めたハズ。
初期の頃は文字数1500~2000文字ぐらいのようです。
ブログ開始2ヶ月目2020.7/22~8/21

ブログ開始2ヶ月ざっくりと
- PV:6004pv
- ユーザー:539デバイス?
- セッション:1752
- 平均セッション時間:4:02分
- 直帰率:49.49%
7月に入ってからブログ村に入村して読者の方が増えたような気がします!
この時位からブログを見ていただくと嬉しく感じる時期に入ってきてますね。
3点の「承認欲求」が強くなってきた時期です笑
文字数は3000~4000文字らしいです。
1記事にかかる時間は4時間くらいかな?日により6時間とか?
ブログを開始して/得られた物/失った物/ヤリたい事

読者の方の中には、ブログに興味を持たれていらっしゃる方も「0」では無いかと思うので
実際に初心者が2ヶ月ブログをやって見て得られた物/失った物/2ヶ月目以降ヤリたい事
を羅列していきますので参考にしてくださいね!
得られた物
- ブログを中心とした生活リズム
- 財務諸表の見方と実際に文章にする能力
- ブログに掲載した銘柄の思い入れ(投資の世界ではダメと言われるヤツ、笑)
- 文章を書くことへの疲労感低減
- エクセルがちょっと好きになった
- 3点自身に承認欲求があった事の気づき
失った物
- 睡眠時間
- ゲームをする時間
- 初期費用(サーバー・ドメイン代1万5000円位)
- PC周り(キーボードとマウスは新調2600B)
だけ、かな?
ヤリたい事
■作業環境
- ブログを早く書くツール/方法が欲しい(睡眠時間だけはもう少し欲しい)
- PC:もうちょっと良いやつが欲しい
■ブログ内容について
- もう少し見やすい個別銘柄の書き方の模索(多分、著名ブロガーの方のブログにヒントがあるハズ)
- 3点の知識力アップ(財務諸表、チャートについての本読みたい)
3点のブログ開始前の状況

タイ株個別銘柄を調べる時に「SETのHP」や「タイ株ニュースサイト」を見ていたのですが、
自分が「欲しい情報を引き出す」のにタイ語、英語の記事しか無く
調べて
⇓
忘れ
⇓
またもう一回調べタイ語、英語調べて
⇓
忘れ
のループを少なく見積もっても各銘柄3回以上はやっていたので
っで、だったら自分で書いてストックして皆さんに公開しよう的な感じで
最初はタイ株だけだと書くネタなくなるんでは無いかと思って
「お金」全般をテーマに入れたんですが
実際ブログを買いて見るとタイ株ネタがボロボロ出てきてお金に関する事がけていない状況です。
っという事で今回はココまで!
この記事が3mmでも面白いなっと思ったらブックマークと
「■ブログ村入り口■」をタップして頂けると、いろんな読者に読んでいただけるので嬉しいです!(誠意を持って)一日一善よろしくお願いしますっ!!!!
コメント