こんばんはー、3点です!
今日”も”タイ株式市場弱かった、、うーん弱ければ弱いほど応援に熱が入りますね!
さて、今日も世界市場の様子から見ていきましょう!
世界の株式市場

■アメリカ市場
- VIX(恐怖指数)28.18 -1.16%
- 原油価格:40.1 +0.75%
- ナスダック:10774.24 +0.96%
- ダウ平均:26879 +0.24%
- S&P500:3261.5 +0.46%
■欧州市場
- ドイツ市場:-1.09%
- イギリス市場:+0.34%
- イタリア市場:-1.1%
■東南アジア市場
- インド市場:+2.28%
- ベトナム市場:-0.03%
- シンガポール市場:+0.88%
■アジア市場
- 中国市場:-0.12%
- 香港市場:-0.32%
■日本市場
- 日経平均:+0.51%
- TOPIX:+0.41%
- マザーズ:+1.37%
今日は各市場、バラバラな動きしてますね。日本は相変わらず強気相場。中国、欧州、タイは弱気
東南アジア(タイを除く)は強気な感じですね。今日のアメリカは現段階ではポジティブに動いていますがどうなんでしょうね?
今日は、インド市場が2%ちょっと伸びていますが、昨日3%弱の下落をしていたので買い戻しですかね。インドではコロナ感染者数が増加しており、かなり経済的に厳しいようです。
それでは、昨日下落して買い戻し起きなかった我らがタイ株式市場について見ていきましょう!
タイ株式市場(SET)

タイ株市況をざっくりと
■タイ株式市場指標
- SET 1244.94(-2.52,-0.2%)
- SET50 786.03 (-1.18,-0.15%)
- SET100 1764.58(-3.53,-0.2%)
- 出来高:約456億B(前日562億B)
■セクター別指標(大きな変動があった所だけピックアップ)
- 保険セクター +1.12%
- 交通・流通セクター +0.87%
- メディアセクター -1.13%
昨日の下落から反発を期待していたのですが、中々期待通りにはいきませんね。昨日(2020/9/24)3%程度売られていた交通セクターが+0.87%の反発。エネルギーセクターは続落-0.35%と残念な感じでしたね。
余談ですが、エネルギセクターの雄、PTTさんですが従業員の国内旅行の奨励(ニュース)をされるそうです!タイで有数の大企業が思い切った事しますね!羨ましい!
本日の売買金額 TOP5
Value | Last | Change | %Change | |
AOT | 17.3億B | 57.5 | 1 | 1.77 |
CPF | 17.2億B | 27.75 | -0.5 | -1.77 |
MINT | 14.2億B | 20.1 | -0.6 | -2.9 |
PTT | 14.1億B | 32.5 | 0 | 0 |
STGT | 13.2億B | 75.75 | -0.75 | -0.98 |
今日の1番の注目銘柄はAOTさんでしたね!昨日の下落の反動で上がったんですかね?
CPFさんを調べていたら農産物価格まとめの記事が出てきたので貼っときますね(ニュース)
- トウモロコシ価格:上昇(近日落ち着く見通し)
- 大豆価格:上昇
- 魚粉価格:安定
- 米価格:下落
- 豚肉価格:安定
- 鶏肉価格:安定
- 卵価格:安定
タイには精肉、農業ビジネスの企業があるので結構影響はありそうなので投資戦略に活かしてください!
タイ株式ニュース
■CHAYOがmai▶SETに市場替え(ニュース)
CHAYOさんは、債権回収、不良債権買取・管理を行っている企業さんですね。
売上が2018年2.6億B▶2019年3.1億B▶2020.2Q迄2.5億Bっと順調に伸びてきいます。
時価総額も2018年19億B▶2019年34億B▶2020.9.25現在52億Bと着々と伸びてきており勢いがある企業ですね。チャートは1年尺で↓の感じ

コロナショック前の価格より戻って順調に推移してますね!素晴らしい!
■タイ中央銀行(BOT)が家計債務に関して目を光らせている(ニュース)
家計債務がGDP(昨年は550億ドル弱程度)の80%程度になっており(内訳:住宅ローン34%消費者ローン27%)2019年後半からゆっくり拡張しているとのこと。方針としては民間の雇用促進、給与アップの為の景気促進的な意味合いだと思うんですが、金融機関、消費者金融系にとばっちりが行きませんように。
っという事で今回はココまで!
この記事が3mmでも面白いなっと思ったらブックマークと
「■ブログ村入り口■」をタップして頂けると、いろんな読者に読んでいただけるので嬉しいです!(誠意を持って)一日一善よろしくお願いしますっ!!!!
コメント
3点様
初めまして。いつも楽しくブログ拝読しております「やぶぞう」と申します。
私もタイ(シラチャ)で仕事をしており、約2年前(2018年11月)にタイ株
投資を始めました。その後、タイ株は安定の右肩下がり(苦笑)で「ちびちび
と利確、主に損切り」をして何とか生き残っております。。。まだ含み損は若
干ありますが、長期的にはまだ成長の余地があるだろうと思いコツコツ投資を
していこうと思います。
今回記事にして頂いたCHAYOも少し保有しており、市場変更のニュースも「お
っ!」と思い今日の市場明けを待っていたのですが、あんまり上がっておりま
せんね。。。
まだたかだか2年のキャリアですが、市場変更、株式分割等日本だと値上りに
繋がりそうなニュースがタイではあまり市場の反応がなく「?」な時が時々あ
ります。
いずれにせよタイ株投資という貴重(希少?)なご趣味をお持ちの方のブログ
に出会えましたので、今後も情報交換等させて頂ければ幸甚です。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
やぶぞう様
はじめましてー!3点です!
コメントありがとうございました!投資歴もほぼ一緒ですね\(^o^)/
CHAYOさん持っていたんですね。目のつけどころが凄いです❣
市場変更ニュースは市場の注目を集めそうなんですが今の所変化ないですね。。
ただ、これからどうなるかわかりませんし楽しみが一つ増えたという事で!
これからもブログ更新していくので見てくださいね!
3点様
早速のご返信、ありがとうございました。
タイ株はCHAYOやJMT、AMANAH等クレジットカード関連、リース等のファイナンス系の会社の利益率が高いですよね。それだけタイ人が借金をしたり、ツケで買い物をしていると
いう事だと思いますが。。。
僕は大化けを夢見て(?)maiの株もいくつか持っています。もし機会があれば、mai市場の株分析などもして頂けると幸甚です。
今日もタイ市場はジリ下がりで引けましたが…、いつかは上向く事もあると信じて気長に買
い増していきたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。
やぶぞう様
カード、消費者金融系はタイ中央銀行が家計債務の膨張に目をつけてるのでちょっと怖いですよね。
mai市場も最近おもしろい環境になって来たので何本か記事書く予定です!
あと、SETでも調子がいいセクターの銘柄の記事を書きたいですね。
SET指数は銀行、エネルギー、交通、小売セクターが復活すれば上がると思うので、「きっかけ」待ちですね。
気長に待ちましょう!